あいえるせんたー逆瀬Workの紹介(シュウ&ことりボーイver.)
知って得する情報局
私とボッチャについて
とことこニュース55号で掲載した。
はるかぽてぃとさんのボッチャの話です。
ニュースでは、写真などが入ったバージョンで
お楽しみ頂けますが今回はテキスト版です。
正規版は とことこニュース55号(PDF)でお楽しみください。
私とボッチャについて
作者 はるかポテト
私は「ボッチャ」を12年しています。最初は、12年前に社協の支援相談員さんにボッチャという障がい者のスポーツ競技を見に行かないかと誘われたのがきっかけでした。体育館でボッチャをしている障がい当事者たちを見て感じたことは、自分より不自由な体で一生懸命している姿を見て感動し、障がい当事者たちが輝いているなあ~と思いました。今までの私は脳出血をしてから私には何も出来ないと思っていたからです。それは今、自分に出来ることをすればいいと気づかされたことです。とても大事なことを教えてくれたと思います。私もボッチャをしたいと思いました。ボッチャをしたいわけは、二つあります。ひとつは、知り合いの人が毎回色んな所で開催されるボッチャの日本選手権に出ている知人に会えるからです。もうひとつは、上手くなって日本選手権で...
『生きていく』と言う映画を観て ペンネーム 勝負師
今回はとことこニュース39号で掲載した。
勝負師さんの「生きていく」を観た感想原稿です。
少しネタバレも含むかもしれませんが読んで頂けると
嬉しいです。
「生きていく」が観たいという方はこちらのホームページより問いあわせてみてください。
ふとっちょの木のホームページ
『生きていく』と言う映画を観て
ペンネーム 勝負師
映画は頸椎損傷を負って呼吸器を使って生活している障害者が、両親と北海道に一緒に行くというストーリーなんですが行き先は決まったのですが、交通手段や看護師やヘルパーの手配に困ったりしがら、本人の頑張りで克服するのです。
最初は、両親は行く気が無く「なんで行くねん」と本人に言っていたが、旅の終わる頃には、「連れて行ってくれて良かった」と言っていたのが良かったです。交通手段も最初は飛行機で行く予定でしたが、飛行機会社から『七月は無理なので十一月にして欲しい』と言われ断念して、列車も無理でどうしようと思っていたら、「船なら行ける」と言われ、二十時間かけて旅行を二日延ばしで行く事に決まったのはいいけれど、いつものヘルパーさんや、看護師さん...
一人暮らしをして学び、感じていること ペンネーム あめふらしー
とことこニュース46号で掲載した。
あめふらしーさんの自立生活をはじめた頃の話です。
お楽しみ頂けますが今回はテキスト版です。
2017年発行なのでかなり昔ですが初々しいあめふらしーさんの原稿をお楽しみください。
一人暮らしをして学び、感じていること
ペンネーム あめふらしー
僕は10年間、目標にしてきた一人暮らしを2016年の7月から始めています。一人暮らしを始めて良かったなと感じた時はその日の気分でやりたいことをやりたいタイミングで出来るようになったことです。両親と暮らしている時は、その時にやりたいことがあっても遠慮してしまい、頼みづらかったですが、一人暮らしを始めてからは、全くとは言えませんが、ある程度、自分のやりたいタイミングでできるようになりました。例えば、僕は両親と一緒にいた時は夜遅くまでの外出があまりできませんでした。ですが、一人暮らしを始めてからは夜に短時間の散歩や休日の長時間の外出することが増えました。夜の散歩は昼の街の景色とは違うので新鮮な気持ちになります。他にも両親と暮らしていた時は、一度、出かけてからもう一度、出かけるということが親の都合...
ゲーム好きの社会人2年目が聞く!一人暮らしの話編 ペンネーム ファイヤーパセリ
今回はとことこニュース56号で掲載した。
ファイヤーパセリさんの原稿です。ニュースでは、写真などが入ったバージョンで
お楽しみ頂けますが今回はテキスト版です。
正規版は とことこニュース56号(PDF)でお楽しみください。
ゲーム好きの社会人2年目が聞く!一人暮らしの話編
ペンネーム ファイヤーパセリ
こんにちはファイヤーパセリです。今回は一人暮らしに向けて、あいえるで一人暮らしをしている障害者スタッフに実際はどのような生活を送っているのか聞いた感想を書いていきます。まず、話を聞いていて思ったことは楽しそうだということです。そして、自由度が高いと思いました。なぜかというと、自分の好きなご飯を作って食べれたり、スケジュールを自分なりに決めたりできるからです。僕だったら部屋中にポケモンのフィギュアを置きまくって毎週とんかつを食べてゴロゴロする日を、一週間に一日作れるような自由な生活をしてみたいです。
しかし、一人暮らしするのは大変だなと思ったこともあります。それは、親の説得です。親の説得が大変だったと皆さん言っていました。親だけでなく周りの人からも「無理」だと...
ヨットハーバー&貝類館
バリアフリー調査(ヨットハーバー&貝類博物館)
4月12日、20日の2回、西宮のヨットハーバーと貝類博物館のバリアフリー調査に出掛けました。
途中、とこちゃん号から見える桜並木がとても綺麗でした。当日(12日)は晴天で海からの風と青空がとても心地良かったです。
さて、バリアフリーですが坂道と小さな溝があり電動車いすの後輪が溝にはまるなどアクシデントもかなりありました。
貝類博物館には色々な種類の貝や太平洋横断のヨット(マーメイド号)が展示してあり とても楽しかったです。通路がかなり狭く電動カートを入り口に置いて歩いて移動したり トイレも狭かったのでバリアフリーという意味では結構大変でした。 20日はあいにくの天気でしたが午後には雨もあがり2班に分けたバリアフリー調査は 無事に終了しました!!お疲れ様でした。
新西宮ヨットハーバー
西宮市貝類館
中山寺
中山寺
2014年5月16日(水)ILセンターのスタッフ、ボランティアさんの 総勢7人で中山寺へバリアフリー調査に出掛けました。
当日は、朝から晴天でまさに五月晴れでした。阪急中山駅に集合し坂道を登り目的地に到着!
まず安産のお守りを購入しお寺に参拝しみんなで昼食をとり、色々と散策しました。
食堂、トイレ、石段等細かい所に問題はあるもののエレベーターも一基設置されていてエスカレーターも設置してあり、お寺にしてはバリアフリーされている方なのではないかなあ!という結論を持ってみんな 元気に戻ってきました。本当にお疲れ様でした!!
中山寺ホームページへ
こむの事業所
こむの事業所を見学して!!
2013年7月12日(木)売布コミニュティプラザにあるこむの事業所を見学しました。
施設内は広くスペースをとってあり通路も動きやすくなっていました。
居住体験ルームもあり障がい者の自立をサポートしています。
また食事サービス事業として、レストラン「こむず」では精神と知的の障がい者スタッフが毎日元気に働いています。
また支援事業の一環として野菜の販売も行っています。
良かったら一度覗いてみてください!!
こむの事業ホームページへ
防災MAP(宝塚市第5地区)
宝塚市第5地区 防災MAP(2010年版)
防災時に必要な備えや避難所情報が満載です。
無料ダウンロード、印刷して是非防災に活用ください。
ご利用の方はご寄付頂けると助かります。
アイエルセンターで200円にて絶賛販売中です。
宝塚市第5地区 防災MAP(PDF)
青い鳥はがき
★配布の対象
重度の身体障害者(1級又は2級の方)
重度の知的障者(療育手帳に「A」(又は1度、2度)と表記されている方)
★受付期間 平成24年4月2日(月)から平成24年5月31日(木)まで
※毎年この時期くらいで受け付けてくれます。
★配布枚数 お一人様につき20枚
★お申出方法
窓口に配布の希望をお申し出いただく場合は、最寄りの郵便局又は支店に身体障害者手帳又は療育手帳をご提示いただいた上、所定の用紙(別紙)に必要事項をご記入の上、ご提出願います。なお、代理の方によるご提出でも結構です。
*はがきご不要な方は、アイエルセンターにご寄付お願いいたします。
ふらっとおでかけネット
皆さんはもうご存知かと思いますが
こんなバリアフリー情報サイトを見つけました!! ドコモの関西バリアフリー情報サイト「ふらっとおでかけネット」です。JR、私鉄のバリアフリー情報や介護タクシー情報があれば便利です。パソコン・スマホからも検索出来ます。